工務の川端です、10月になりましたがまだまだ暑い日がありますね
昼夜の寒暖差が大きくなってきましたので、体調を崩されないようご注意ください。
さて今回は私の趣味の一つ、ひょうたんアートについてです
(アートと呼ぶにはおこがましいかも…?)
約15年ぐらい前に現場事務所の前にもらったひょうたんの苗をグリーンカーテンの代わりに植えたことをきっかけに、なぜだかひょうたんにはまってしまいました
ひょうたんは8の字に似ていて末広がりということで昔から縁起の良いものとされています、効果としては
・除災招福、魔除け、厄除け
・家運興隆、子孫繁栄
・財運アップ
・無病息災
の効果があるといわれています
ひょうたんの漢字は瓢箪と書かれます
人をほめる時に三拍子そろった人と言われますが、「三瓢子」とも言われるとか言われないとか
無病息災も字を変えれば「六瓢息災」ということで玄関にひょうたんを六個つるしておくとよいとも言われます
そんなひょうたんを私は自分で栽培してランプや人形に加工しています
インスピレーションやネットで見たものをまねてほぼ我流で行っています
ということで私の作ったものの一部を紹介させていただきます
まずは栽培風景、とあるところで栽培を行っています
棚に出来ずに隣りの木までツルが延びて、木に実ってることも
まずはひょうたんランプですが
桜の透かし彫りをしたもの(林家の押し入れの奥底に有り)
染色したひょうたんに
蝶を描いてバタフライ 名付けて「端フライ!」(うちの玄関にあります)
幾何学模様のもの(うちのリビングにあります)
大作ですが、龍・虎・鳳凰を掘ったもの(妻の実家の応接室に)
ドーム型にし小さいひょうたんを入れたランプ
小さめのもので四季を表してみました、左から春夏秋冬
次にひょうたんスピーカー
お小遣い少ないので安物スピーカーを使っていますが、なかなかいい音を出します
出来栄えはまだまだです
最後に小さいひょうたんからは
沢山のひょうたん人形たちが生まれています
家中ひょうたんだらけで奥様からはブツブツ言われてます(-_-;)
昨年は前原南小学校様でワークショップに参加させていただきました
いつかまたひょうたんおじさんとしてお会いできるといいですねー(^^)/
次回はアクセサリー作りをご紹介! こうご期待(^_-)-☆
また、メンテナンスおじさんとしてTikTokもさせていただいています
是非ご覧ください