宮津です。
小園さんの『タイトル』の続きではありません。
ペレットストーブと薪ストーブのお話しです。
先日、サイエンスホームのY様邸に社内検査で行って来ました。
延床80坪の大きな家ですが、そこに『ペレットストーブ』が設置してありました。
ペレットストーブの特徴は薪の代わりにペレット(木くずなどを圧力をかけて固めた物)を使用する事とペレットが自動的に供給される事です。
一度背面のタンクにペレットを入れたら、後はスイッチONでOKです。
吹き抜けのシーリングファンの効果もあり、家全体を暖めます。
昨日は、二丈吉井のN様邸に『薪ストーブ』の火付けに行って来ました。
火の付け方はストーブの種類により上から付けるのと下から付けるタイプがあります。
このタイプは下からの着火でしたので、一番下に割り箸のような細い火付け材、その上に杉などの小割り材を配置して着火しました。
杉の小割り材がしっかり燃えてから、大きな薪(堅木材がBEST)を投入します。
炉の温度は200°がBESTですので、
ストーブの上に置いた温度計で確認です。
ペレットストーブも薪ストーブも地球環境にやさしい暖房器具になりますし
赤い炎は『心』も温めます。
炎がある安心感は人のDNAに刷り込まれているのかもしれません。