皆さま、こんにちは!
福岡県糸島市の注文住宅会社「へいせいの木の家」で影武者やってます、ナカシマです!
2024年になり、すでに半年が経過しました。とても早いですよね。
半年という期間の間に色々なことがあったはずなのに、あまり覚えていない、、ような気がする今日この頃です。
さぁ、今回は久しぶりに3月に行った京都の旅の様子をお届けしたいと思います!
3月15日(金)~3月18日(月)までの三泊四日、京都にいました!
土日の二日間は、バレーボールの全国大会に出場していたので観光という観光はできませんでしたが、到着した15日(金)と帰福する18日(月)はガッツリ観光しました!
もともと、一人で日本の色々なところを巡るのが大好きで、特に京都が大好きなんです。
朝起きて「今日明日時間があるな。そうだ、京都いこ。」っとふらーっと出かけちゃうほど、何度も訪れる場所です!
到着日の15日はチームメイトと一緒だったので、一人の京散歩は18日の最終日だけ!夕方の新幹線ギリギリまで、色々とお散歩しました★
1.壬生寺
京都市中京区にある壬生寺は新選組で有名なお寺で、中には資料館も併設されてます。
意外と私はお初だったのですが、平日ということもあり、人も少なく落ち着いた雰囲気のあるお寺でした。
新選組ファンの方々が推しの新選組キャラ人形を持って、写真撮影されているのを何度も目撃。
聖地巡礼ですね!
2.白峯神宮
全国大会の開会式で運営の方が、観光スポットとして教えてくれた「白峯神宮」。
京都市上京区にあり、蹴鞠が有名なことから、バレーボールやサッカーなどの球技を中心とするスポーツの守護神として参拝される方が多いです。
日本代表とかも、参拝にきてました!サインボールも飾られています。
サッカーの御守りやバレーボールの御守りなど、
球技の御守りが購入できるので、私はバレーボールの御守りを購入しました!!
「練習頑張ってください!」とお声かけいただき、
とても嬉しかったのを覚えています。
3.南禅寺/知恩院
Instagramの映えスポットで有名な「南禅寺」の疎水(そすい)。着物を着たカップルさんや海外からの観光の方がたくさんいらっしゃいました!
これは1885年(明治18年)に工事が始まり、5年後の1890年に竣工しています。
琵琶湖から京都市内に向けて引かれた水路なんですよ!
京都市左京区にある南禅寺の境内の奥にあります。
赤レンガの橋がとてもレトロで周辺の自然とマッチして、とっても素敵なんです。
場所も山の麓にあり、時折吹く風がとても気持ちが良いです。(3月くらいは)
ちなみに!
高橋塁さんや藍さんが通ってた男子バレーボール部強豪の東山高校もこの近くなんです。
お散歩していたら、急に学校が現れて、、「ココか~!!」と一人内心ウキウキしちゃいました。
知恩院は東山区にあり、祇園の八坂神社さんにも近い位置にあります。
2003年に公開された「ラストサムライ」という映画にも登場した場所で、主演のトム・クルーズさんが、ここの長い階段を登っていました。
邦画にも度々登場するので、「なんか観たことある!」と感じる方も多いかも知れません。
以前、一度だけこの階段を登ったことがあるんですが
だいぶ息が切れたので、今回は上から見るだけで階段の横にある緩やかな坂を利用しました。笑
4.平安神宮
京都市左京区にある「平安神宮」
朱色と緑のこの色合いが有名ですよね!歴史の教科書にも載ってるますよね。
何気にここにきたのは中学の修学旅行以来!!(のはず)
平安神宮の門の前は幅のある道が真っ直ぐ通ってたんだ。
見て回るのみ30分~1時間はかかる神苑が境内にあるんだ。
と初めて知ることも多々あり、記憶のアップデートに成功しました。
修学旅行定番の場所ですよね!
新幹線の時間もあるので、ここからはバスに乗って京都駅まで戻りました。
が、バスが満員で、、、。乗れない方もいっぱいで、、、。
こりゃたまらんなーっと一人、思いました。
駅に戻ってからは、駅に地下にある「串揚げ だるま」さんでご飯を食べてバタバタお土産を買って、ほぼダッシュで新幹線に乗り込み、
YouTubeにUPされてた全国大会の試合の動画を視聴しながら、帰りました。
あっという間の4日間。
天気が良かったので、動きやすかったです。
私は基本、お散歩なので、行きたい場所とかは特に考えず、今いる場所から一番近いところは?と調べながら、観光するので、歩き倒します。
非効率な時もありますが、何も考えず、お散歩するのもまた良いものです。
皆様はどんな旅の楽しみ方をされていますか??
時間に余裕がある場合は、特にプランをたてない適当お散歩プランもよいものですよ♪
事前の下調べは、各お寺様や神社様でSNSをされていますので、Instagram等で検索してみるのもよいかも知れませんね!
次はどこに行こうかな~★
▽京都観光MAP(京都観光オフィシャルサイト)
https://ja.kyoto.travel/useful/guide/