4月19日に前原西中学校様PTA総会後の
歓送迎会で皆さんと懇親をはかり
翌日は3回目の糸島三都110キロウォークへ
今回は青栁常務、坂井さん、古賀さん、井上さん、谷さん、本田の6名で参加
糸島は2日間とも快晴で日差し強い中、挑戦して参りました
皆の楽しみは昨年より記録を伸ばす事や
各休憩ポイントで振舞われる食事や
何と言っても、皆さんからの激励の言葉でしょう!
勇気とチャレンジできる気持ちを高められます!
昨年同様、17.4キロ地点のファームハウス様の濃厚なソフト
38.6キロ地点の井原住吉神社さまにて、ぜんざい
1週目の55.2キロ地点のゆうゆう様のラーメン等
さて、結果ですが
仲電気様の仲西さんも昨年リベンジに挑戦し、見事に完歩↓
仲西さん、完歩おめでとう!
我がへいせいチームも各人成績を伸ばし、完歩は二人
完歩タイムも更新する事が出来ました!
井上さんの頑張りにゴール前に泣いたな~!
感動のゴールとなりました
途中、痛くて苦しくて泣きそうな事だったでしょう
その痛み、苦しみを良く乗り越えての感動のゴールでした
井上さん、不屈の精神力でしたね~完歩おめでとう!
もう、次回はエントリーしないとの事ですが・・・どうかな~?
ペースウォーカーとしてのお役が
古賀さんは90.8キロ地点で時間切れとなり残念でしたが・・・
来年2,020年は完歩する事でしょう!
へいせいのポロシャツを身に付けた完歩者が増える事は楽しみです
この感動を味わえる人が増えるよう、繋げていかねば
そして、様々な方から
運営の方々、お客様、協力会社様、社員の皆さん
出利葉校長先生はじめPTA関係、倫理法人会、浦志地元等
激励や差入れ、ゴールにも駆けつけて下さいました皆様
ほんとうにありがとうございました!
地元糸島だから完歩出来ているのだと思います
さて、次回古賀さんからペースウォーカーとして出場要望頂いていますし・・・
リフォーム部の亙さんも出場を宣言されています
そして、運営ボランティアとしても声かけて頂いてます
さて、どうしますかな~令和の時代・・・
皆さんも是非、挑戦されて下さい!
感動の体感ができます。そして、美味しいビールで祝杯を!