こんにちは。
上野です。
最近は天気も良く行楽日和が続き気持ち良いですね。
工事現場も雨の多かった10月の遅れを取り戻すため
日々職人さんたちも奮闘しております。
天気に左右される事無く工事が順調に進むのも
現場を預かる身として、凄く嬉しく感じます!
と、書き出しの内容とコロッと変わり
少し前に家族で遊びに行った所をご紹介いたします!
でーーーーーん!!
どこだかわかります?
カンの良い方はお気づきだと思います。
そうです『呼子』です。
糸島から車で約1時間です。
ドライブしながら程よい距離感が良いですね!
今回、呼子に来たのは七ツ釜遊覧船に乗る為です。
七ツ釜を間近で見れるのでとても楽しみです。
目的地に着くまで10分位?の船旅です(笑)
テンションが上がりつつ船内アナウンスを聞きながらいろんな景色を見ながらすすみます。
大きな橋。
くじらっぽい島。
景色ばっかり見ててアナウンスで色々説明が流れていましたがほとんど
覚えてないです(-_-;)
そんなこんなで七ツ釜到着。
崖っぷちに大きな穴が開いていますね!
近くに寄るとこんな感じ!
特徴的な岩肌が凄いです。
いざ突入!!
洞窟の天井です。
真上から水が染み出し降り注ぐ様子に洞窟探検気分を満喫!!
六角形の形は溶岩が冷える時にできたそうな。
自然ってすごいなーーー。
遠くから見るとこんな感じ!
吸い込まれるぅぅ。
一方、船内からでも洞窟内部の見学ができます。
ガラスが反射して見にくいですが
自然にできたとは思えないこの岩肌。
実際はもっとはっきりくっきり見えますよ。
この写真。
良く見ると・・・。
写真の右上少し真ん中寄りに・・・。
人の顔らしき・・・。
ちがーーーうっ!!!
鳩が住んでいるのです!!ポッポー。
洞窟内のこの特徴的な岩肌を利用し
住まいを構える鳩さんに目が釘付けです。
野生のちから万歳。
まだ居るかどうかわかりませんが・・・。
鳩に興味ある方
七ツ釜へGO!!
~今回のまとめ~
船長さんの背中には~♪
右上(鳩)をみる~♪
イカ丸が居るぅ♪
以上、
七ツ釜で鳩に出会った
お話しでした。
おまけ
イカ丸に乗った後からかわかりませんが
太陽を背に写真撮ったら自分の影がイカっぽくなりました。
ちゃんちゃん。